【ワダランド】 和田誠モノクローム画集の衝撃
今日は【イラスト画集】の時間です。
こんばんは、ロッカリアです。
昨日の続きではありませが、タワレコの後に行った本屋さんで、以前から欲しかった和田誠氏の画集を買いました。
あっちこっちの本屋さんで見かけて、「買わなくちゃ」と思うけど、表紙の端が破れていたり、ページに折目が付いていたりで、中々程度の良いモノがありませんでした。
が、やっとシュリンクパックしているモノを発見、買ったと言う訳です。
最近、カラー・ヴァージョンの画集を出されたばかりなのですが、和田さんと言えば、やっぱり白と黒の世界が好きなんです。
そして、あの辿り着いたシンプルな線。
真似は出来ても、オリジナルで描く事は不可能に近いあの線。
見ているだけでため息ものです。

この、モノクロだけを集めた画集は700点にも及び、特にヒッチコック先生が好きな和田氏が描いた映画の数々のイラストは、それを見ているだけで、絶対映画が見たくなる事請け合い。
僕も、たまに落書きを載せますが、いつの日かその絵を見た人が、この映画を見たくなった!と言ってもらえるように頑張ります。(ま、永遠に無いわな…)
こんばんは、ロッカリアです。
昨日の続きではありませが、タワレコの後に行った本屋さんで、以前から欲しかった和田誠氏の画集を買いました。
あっちこっちの本屋さんで見かけて、「買わなくちゃ」と思うけど、表紙の端が破れていたり、ページに折目が付いていたりで、中々程度の良いモノがありませんでした。
が、やっとシュリンクパックしているモノを発見、買ったと言う訳です。
最近、カラー・ヴァージョンの画集を出されたばかりなのですが、和田さんと言えば、やっぱり白と黒の世界が好きなんです。
そして、あの辿り着いたシンプルな線。
真似は出来ても、オリジナルで描く事は不可能に近いあの線。
見ているだけでため息ものです。

この、モノクロだけを集めた画集は700点にも及び、特にヒッチコック先生が好きな和田氏が描いた映画の数々のイラストは、それを見ているだけで、絶対映画が見たくなる事請け合い。
僕も、たまに落書きを載せますが、いつの日かその絵を見た人が、この映画を見たくなった!と言ってもらえるように頑張ります。(ま、永遠に無いわな…)
| h o m e |