『ペントハウス』 笑えないコメディ…
こんばんは、ロッカリアです。
観る前に、この作品をコメディ映画として見るか、泥棒映画として見るか、それによって評価が変わる、と言いたかったが、残念ながらどちらのジャンルにしても中途半端な形で終わっている。
そして、最上階から何か(予告編でネタバレしてるけど…)を盗もうと言う計画はスリル満点だが、その動機に問題あり、だ。
ペントハウスに住む大富豪のアーサー・ショウに、このビルで働く従業員の年金を預けたが、株の運用に失敗して、アーサーだけは大金持ちのまま。
そのアーサーに復讐すると言うのは分かるが、先頃日本でも大問題になっている、企業年金紛失問題の事を思い出し、同時に当事者の方たちの心情を考えると、実に悪いタイミングだと言える。
映画を見て行こう。
ベン・スティラー、エディ・マーフィーの2大コメディアン出演となれば、ギャグの応酬にコメディ合戦が展開!と誰もが期待する。
が、その期待は簡単に裏切られる。
逆に、映画『プレシャス』でいきなりブレイク、その演技力を高く評価されたガボちゃんことガボレイ・シディベが、コメディエンヌとしても開花している。

ちょっと、ここからはネタバレ気味に話を進めて行くので、見ようと思っている人は、少し遠慮してね。
個人的に言わせてもらうと、エディが犯罪人で、彼の盗みのテクニックを学ぼうと担ぎ上げるのだが、これがなってない。
エディを悪人扱いするなら、もっとユーモアの要素を入れないと、ただ性格の悪い人間にしか見えない。
これでは、僕を含めたエディのファンは納得しないだろう。
また、予告編で、ビルに真赤な車が吊り下がっているシーンがあったから、最初からこの車に何かある、と言うのはバレバレ、全く配慮が足りない。
しかも、スティーブ・マックィーンが所有していたフェラーリ、と言う設定ならば、ラストはマンハッタンの街中でカー・アクションを展開したり、徐々に塗装が剥がれて行ったり…見たいな方が面白かったんじゃないだろうか?
マックィーンとくれば、この映画でも大金持ちのアーサーと、ベン・スティラーはネット上でチェスの対戦をしているのだが、『華麗なる賭け』のシーンを何となく連想させて楽しい。
さんざんダメ出ししたけど、高層ビルを舞台にしているから、アクション・シーンはハラハラ・ドキドキ、結構心臓に悪いぞ。(← 一応ほめている)
特に、高所恐怖症の人は、それなりの覚悟がいるかも。
笑えないコメディか……、笑っちゃうよ。
観る前に、この作品をコメディ映画として見るか、泥棒映画として見るか、それによって評価が変わる、と言いたかったが、残念ながらどちらのジャンルにしても中途半端な形で終わっている。
そして、最上階から何か(予告編でネタバレしてるけど…)を盗もうと言う計画はスリル満点だが、その動機に問題あり、だ。
ペントハウスに住む大富豪のアーサー・ショウに、このビルで働く従業員の年金を預けたが、株の運用に失敗して、アーサーだけは大金持ちのまま。
そのアーサーに復讐すると言うのは分かるが、先頃日本でも大問題になっている、企業年金紛失問題の事を思い出し、同時に当事者の方たちの心情を考えると、実に悪いタイミングだと言える。
映画を見て行こう。
ベン・スティラー、エディ・マーフィーの2大コメディアン出演となれば、ギャグの応酬にコメディ合戦が展開!と誰もが期待する。
が、その期待は簡単に裏切られる。
逆に、映画『プレシャス』でいきなりブレイク、その演技力を高く評価されたガボちゃんことガボレイ・シディベが、コメディエンヌとしても開花している。

ちょっと、ここからはネタバレ気味に話を進めて行くので、見ようと思っている人は、少し遠慮してね。
個人的に言わせてもらうと、エディが犯罪人で、彼の盗みのテクニックを学ぼうと担ぎ上げるのだが、これがなってない。
エディを悪人扱いするなら、もっとユーモアの要素を入れないと、ただ性格の悪い人間にしか見えない。
これでは、僕を含めたエディのファンは納得しないだろう。
また、予告編で、ビルに真赤な車が吊り下がっているシーンがあったから、最初からこの車に何かある、と言うのはバレバレ、全く配慮が足りない。
しかも、スティーブ・マックィーンが所有していたフェラーリ、と言う設定ならば、ラストはマンハッタンの街中でカー・アクションを展開したり、徐々に塗装が剥がれて行ったり…見たいな方が面白かったんじゃないだろうか?
マックィーンとくれば、この映画でも大金持ちのアーサーと、ベン・スティラーはネット上でチェスの対戦をしているのだが、『華麗なる賭け』のシーンを何となく連想させて楽しい。
さんざんダメ出ししたけど、高層ビルを舞台にしているから、アクション・シーンはハラハラ・ドキドキ、結構心臓に悪いぞ。(← 一応ほめている)
特に、高所恐怖症の人は、それなりの覚悟がいるかも。
笑えないコメディか……、笑っちゃうよ。
| h o m e |