07 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 09

シネマの自由時間

伝えたい映画と音楽があります!

 

INFORMATION!




 ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★ 

▶︎4月のNHK-BS「プレミアムシネマ」の映画カレンダーはここから見られます。


『ピラミッド:5000年の嘘』って、どっちが嘘だよ! 

こんばんは、ロッカリアです。

これを劇場で見た人は後悔しているだろうなぁ……。
ドキュメンタリーとは名ばかりで、明らかに作りモノ、である。
オープニングから、「驚愕のラスト!」「衝撃の真実!」と言う文字が躍り、何だかうさん臭いなぁ…と思って見始めたら、案の定だった…。
しかも、この映画に出てくるアレやコレやは、ディスカバリー・チャンネルとか、日本のTVの特番などで、ぜ~んぶ知っている事ばかりで、わざわざ映画にする必要がない。
しかも、ピラミッド建設の謎を徹底的に挙げながら、当然その謎は解明できない。(そりゃそうだろ…)
また、途中でUFO映像を挟むなど、意図的にピラミッドは宇宙人が何らかの関与をしている、と言いたげだ。
その証拠に、建築学者に「エジプト人は、何者かが建てたピラミッドを、ただ利用しただけなのかも知れない…」とまで言わせている。
piramiddo.jpg
まあ、今回はネタバレで言わせて貰うと、ピラミッドが後世の人々に、地球の大変動を伝えるための道具であると言うならば、そんな面倒な事、ピラミッドを建てたり、ナスカの地上絵を描いたり、イースター島のモアイ像を建てたりしないで、円周率、黄金比を操る古代人になら、ある程度の数字や文字の理解があったはずである。(円周率の発見はアルキメデスで、黄金比の発見は200年前ぐらい前だけど…)
ならば、やっぱり文字や図形で後世に伝える方法があったはずではないのか…。
勿論、エジプト人は象形文字を残しているが、現代科学をもってしてもまだ解析不十分なのが現状…、おっと、映画とは関係ない方へ行きそうだなぁ。
こういう話は大好きだから、すぐ脱線しちゃうなぁ。
最期に、この映画の監修を頼まれた考古学者の人が、監修を断った経緯をツイッターでつぶやいたものがあるので、良ければ参考にしてください。
吹き出しピラミッド1

スポンサーサイト



Category: レビューがはじまる

Thread: DVDで見た映画

Janre: 映画

Tag: 仮想チケット 
tb 0 : cm 6