03 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 05

シネマの自由時間

伝えたい映画と音楽があります!

 

INFORMATION!




 ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★ 

▶︎4月のNHK-BS「プレミアムシネマ」の映画カレンダーはここから見られます。


『瞳の奥の秘密』これは凄い映画! 

こんばんは、ロッカリアです。

プロローグのボケた映像で始まり、主人公がハッキリと人生の方向性を示すラストまでの約2時間、すべてのシーに意味があり、全ての登場人物やセリフ、小道具までに神経を使い、そしてすべての瞳の奥に秘密があると言う、とんでもない傑作だ。
サスペンスであり、ミステリーであり、社会派であり、サイコでもある。そしてこれらの要素の根底には、常に愛情と言う種が蒔かれていて、時にその愛情が『ジャックと豆の木』のように、美しさと恐怖を巻き込んで巨大になる。その一途な愛情に、見ている方は押し潰されそうになる。
それは、25年前の事件の結末を目にした時、驚きと恐怖の念を抱くのは僕だけじゃないはずだ。
アルゼンチン映画で、アカデミー外国作品賞を取ったと言うから、僕てっきり、もっと地味な作品だと思っていたが、とんでもない、超一流のエンタテイメントだ!
連邦裁判所をリタイアしたベンハミンは、25年前の未解決事件が気にかかり、それを題材とした小説を書こうと過去を調べるうちに、意外な事実が分かってくる……、と言うのはミステリーの常套手段だが、過去の事件を小説として描き、その中の事象が現代に反映されて行く、その繋がりは実にスムーズで整理されていてとても見やすいし分かりやすい。
ミステリーなので多くは語れないが、あの意外な結末には大いに驚かせられるが、同時に「そうか!なるほど!」と納得もさせられてしまう。
それは、登場人物のあるセリフが、頭に刷り込まれているからだ。このラストの、アドレナリンとドーパミンが手を組んで押し寄せて来る体験を、多くの人に味わってもらいたい。
シネマチケット・瞳
今の時代に、こんなにも凄い映画に出会えるとは、思ってもみなかったよ。
僕が見てきた名作たちは、何度も見ているから結末はすでに知っていて見るけど、結末を知らずに見た、久々の名作だと言える。
2000年以降に見た映画の中でも、間違いなく3本の指に入る名作です。ぜひ、多くの映画好きの人たちに見て欲しい作品です!

え?誰ですか、僕の瞳にも秘密が見えると言っているのは。その証拠に目が真っ赤に充血してるですって?
これはただの寝不足ですよ……。

予告編を見る

スポンサーサイト



Category: レビューがはじまる

Thread: 映画レビュー

Janre: 映画

Tag: おススメ  仮想チケット  ミステリー 
tb 0 : cm 0