07 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 09

シネマの自由時間

伝えたい映画と音楽があります!

 

INFORMATION!




 ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★ 

▶︎4月のNHK-BS「プレミアムシネマ」の映画カレンダーはここから見られます。


『クラウド・アトラス』 

こんばんは、ロッカリアです。
大阪の朝晩は結構涼しくなってます。

キーボードstory-1
どんなストーリーなのかと言う事を、簡単に説明できるほど、この映画は単純ではない。
1849年の時代、1931の時代、1973の時代、2012年の現代にネオソウルの2144年。
そして、おそらくは核で崩壊してしまった後の地球の時代と、6つの時代に起こる、人間とは?生きるとは?そして愛とは?と言う問いかけを丁寧に見せて行く。

キーボードhigh-1
何と言っても、6つの時代のそれぞれのメイクをした一人六役のトム・ハンクス、ハル・ベリー、ある時代を除いて、全くその様相が分からないヒュー・グラントたちの変身ぶりが楽しい。
誰が何の役を演じたかのか?
エンドロールで明かされて、絶句する事間違いない!
社会的問題やサスペンス、SFにアクションと、何種類ものエピソードが一度に楽しめる。

img165-1.jpg

キーボード解説-1
ひとりの俳優が、時代ごとに特殊メイクを変えているが、これは一人の人間が生まれ変わっている事を表している。
トム・ハンクスもそうだし、途中で白人やアジア人に変わったハル・ベリーや、段々正体が分からなくなって行くヒュー・グラント他、流れ星のアザが体のどこかにある人は、みんな生まれ変わっている。
この映画のテーマは、ソンミ451の言葉をとして明確に語らている。(聖書みたいな本になってた)

命は自分のものではない
子宮から墓場まで
人は他者とつながる
過去も、現在も
すべての罪が
あらゆる善意が
未来を作る……


人は、業と宿命を背負って生きて行かなければならない。
悪を重ねればドンドン悪くなり、どこかで善に触れると、それも積み重なって行く。
つまり、今現在の自分の姿こそが、未来の自分の姿だと。
今、何をすべきなのか?と、この映画は観客に問いかけて来る。

みんなが難解だと言う流星のアザだが、このアザがある人だけがどの時代にも生まれ変わっている。そして、アザのある者同士が引き寄せられ、愛し合う。
つまり、赤い糸ってところだ、と個人的に思ってます。

この複雑に絡んだ6つの時代のエピソードを同時進行させながら、分かり易く見せる事に成功したスタッフに、拍手を贈りたい。

ま、固い話はこれぐらいにして、未だに、全く理解できない事がひとつ、この映画にある。
この映画最大の疑問、それは、
何故ヒュー・グラントが、この映画の出演を決めたのか?と言う事だ……。

ジョーズ・メーター4

Category: レビューがはじまる

Thread: DVDレビュー

Janre: 映画

Tag: イラスト  おススメ 
tb 0 : cm 0