09 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 11

シネマの自由時間

伝えたい映画と音楽があります!

 

INFORMATION!




 ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★ 

▶︎4月のNHK-BS「プレミアムシネマ」の映画カレンダーはここから見られます。


【トラウマ日曜洋画劇場】を買ってみた。 

こんばんは、ロッカリアです。

この本はねぇ……、昔テレビで洋画を見ていた世代への贈り物的な感じで、若い世代の人にはおそらくピンと来ないだろうと思う。

トラウマ1
取り上げられている作品も、70年代中心だからしかたがないが、この本の中の空気感は、例え映画そのものを知っていたとしても、その時代を体験していないと分からないはずだ。
日曜日から始まって、月、水、木、金と、それ以外にローカル局で放映されていた洋画劇場でオンエアされ作品ごとに、何故トラウマになってしまったのか?と言う事が、ストーリーを追いながら書かれている。
トラウマ2
ネタバレが多いのも、この作品なら、すでに知っているであろう、と言うスタンスから来ているのかも知れない。
トラウマ3

『シャーキーズ・マシーン』『カプリコン・1』『ミズーリ・ブレイク』『スローター・ハウス5』『グライド・イン・ブルー』『ペーパー・チェイス』『ダラスの熱い日』『マニトウ』『鏡の国の戦争』『センチネル』等々を知らないと、楽しめないかも知れない。(ちなみに『センチネル』以外はDVDは持ってるぞい)

文章はとても読みやすく、「あの時代あるある」的なネタは、とても笑える!
やっぱり、45歳以上の人におススメかな。

スポンサーサイト



Category: 迷宮図書室

Thread: 映画関連ネタ

Janre: 映画

Tag: 映画本 
tb 0 : cm 5