重大発表があります(笑)
2007年に、VOXでブログを始めてかちょうど10年が経ちました。
そのVOXが運営を辞めてしまうのを機に、2008年からこのFC2で始めたのが「ラジオ・ヒッチコック」でした。
そこも諸事情により続けるのが困難になり、一度はブログを辞めようと思いましたが、ブログを通じて親しくなった皆さんのブログを拝見すると、「やっぱり楽しそうだなぁ〜」と触発され、考えを改めて立ち上げたのがこのブログ、「シネマの自由時間」でした。
途中の2年間は、自分でサーバーをレンタルし、ワードプレスで「カウチポテト通信」と言う、映画や音楽の情報を伝えるWEBマガジン的なブログに挑戦し、結構な読者数を得ることができました。
契約的なこともありましたが、続けて行くのには、相当の体力(仕事もあるので)が必要だったため区切りをつけました。
2011年から始めたこのブログも、色々ありましたが今年で6年になりました。
そこで考えたんです。
なんかブログをやっていても楽しめないな、と。
映画のレビューも、どこかやっつけ仕事のようだし、本を紹介しても、どこか上の空?のような。
自分が楽しめないブログを、他人様が見て面白いと感じるでしょうか?
そんなことを考えながら、「ラジオ・ヒッチコック」の昔の記事を読み直して見ました。
文章は稚拙で、いつもmiriさんから怒られて(笑)いたように誤字脱字のオンパレード。
イラストに至っては、小学生から指をさされ笑われそうなレベル。
どこをどうとっても、このブログの方がマシです。
でも、そんな稚拙なブログを読んでいるうちに気がついた事がありました。
それは、映画や音楽に対する情熱です。
50歳前という年齢がそうさせたのでしょうか?(今より若いよいう意味)
もう僕は60歳を前に歳を取り過ぎて、情熱は水蒸気のように消えて無くなったんでしょうか。
確かに体力は落ち、仕事を終えると家にまっすぐ帰り、ダラダラ過ごす事が多くなったという自覚はあります。(特にこのシーズンは野球に夢中!)
でも、やっぱり映画は見てるし、DVDやブルーレイも買うし、本だって、雑誌を除いても月に10冊ぐらい読んでいます。
音楽も家ではCDやレコード、車の中ではipodに、出かける時には最近買ったウォークマン、寝るときはラジオで楽しんでいます。
でも、なぜか自分のブログに興味がなくなって、パソコンを開いても、記事を更新する事がなくなりました。
マンネリズム。
それも多分にあると思います。
でも、よく考えると、自分のやりたい事と、ブログの方向性が違ってきたんじゃないかと単純に思う事もあります。
自分は一体ブログで何がしたいのか?
そう自問した時に、ある事が浮かんできました。
そう思った瞬間、どうしてもそれを実行したいと考えるようになり、このブログを大胆リニューアルしようと考えました。
ところが、画像の崩れやテンプレートの問題もあって、出直すなら一から、との考えが強くなってきました。
わがまま、だと思います。
でも、やっぱり自分が楽しくないと、ブログをやる意味が見出せないんです。
皆さんに可愛がって頂いたこの「シネマの自由時間」ですが、アドレスとタイトルを変更して、新しいブログを立ち上げるにあたり、停止いたします。
ゴールデンウィークあたりに、新しいブログ(同じFC2内)のご報告ができるように準備中なので、出来次第このブログでご案内させて頂きます。
本来なら、皆さんのブログを訪問して、個人的にご報告するのが本来の姿だとは思いますが、この場を借りて失礼します。
特に開設時から親身に付き合っていたいたmiriさん、宵乃さん。
毎日のように訪問して頂いたしろくろshowさん、sugataさんには心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
お別れではなく、新しい挑戦として受け取っていただければ幸いです。
ブログのタイトルはもう決まっていて、一部の人にはアッと驚くようなタイトルになると思います。
映画『ゼロの未来』の中で、「新しいことをするのに年齢は関係ない」というセリフがるように、年寄りの冷や水ではありませんが、宜しくお願いします。
ま、本人はちっとも年寄りとは思っていませんがね。(^ ^)
そのVOXが運営を辞めてしまうのを機に、2008年からこのFC2で始めたのが「ラジオ・ヒッチコック」でした。
そこも諸事情により続けるのが困難になり、一度はブログを辞めようと思いましたが、ブログを通じて親しくなった皆さんのブログを拝見すると、「やっぱり楽しそうだなぁ〜」と触発され、考えを改めて立ち上げたのがこのブログ、「シネマの自由時間」でした。
途中の2年間は、自分でサーバーをレンタルし、ワードプレスで「カウチポテト通信」と言う、映画や音楽の情報を伝えるWEBマガジン的なブログに挑戦し、結構な読者数を得ることができました。
契約的なこともありましたが、続けて行くのには、相当の体力(仕事もあるので)が必要だったため区切りをつけました。
2011年から始めたこのブログも、色々ありましたが今年で6年になりました。
そこで考えたんです。
なんかブログをやっていても楽しめないな、と。
映画のレビューも、どこかやっつけ仕事のようだし、本を紹介しても、どこか上の空?のような。
自分が楽しめないブログを、他人様が見て面白いと感じるでしょうか?
そんなことを考えながら、「ラジオ・ヒッチコック」の昔の記事を読み直して見ました。
文章は稚拙で、いつもmiriさんから怒られて(笑)いたように誤字脱字のオンパレード。
イラストに至っては、小学生から指をさされ笑われそうなレベル。
どこをどうとっても、このブログの方がマシです。
でも、そんな稚拙なブログを読んでいるうちに気がついた事がありました。
それは、映画や音楽に対する情熱です。
50歳前という年齢がそうさせたのでしょうか?(今より若いよいう意味)
もう僕は60歳を前に歳を取り過ぎて、情熱は水蒸気のように消えて無くなったんでしょうか。
確かに体力は落ち、仕事を終えると家にまっすぐ帰り、ダラダラ過ごす事が多くなったという自覚はあります。(特にこのシーズンは野球に夢中!)
でも、やっぱり映画は見てるし、DVDやブルーレイも買うし、本だって、雑誌を除いても月に10冊ぐらい読んでいます。
音楽も家ではCDやレコード、車の中ではipodに、出かける時には最近買ったウォークマン、寝るときはラジオで楽しんでいます。
でも、なぜか自分のブログに興味がなくなって、パソコンを開いても、記事を更新する事がなくなりました。
マンネリズム。
それも多分にあると思います。
でも、よく考えると、自分のやりたい事と、ブログの方向性が違ってきたんじゃないかと単純に思う事もあります。
自分は一体ブログで何がしたいのか?
そう自問した時に、ある事が浮かんできました。
そう思った瞬間、どうしてもそれを実行したいと考えるようになり、このブログを大胆リニューアルしようと考えました。
ところが、画像の崩れやテンプレートの問題もあって、出直すなら一から、との考えが強くなってきました。
わがまま、だと思います。
でも、やっぱり自分が楽しくないと、ブログをやる意味が見出せないんです。
皆さんに可愛がって頂いたこの「シネマの自由時間」ですが、アドレスとタイトルを変更して、新しいブログを立ち上げるにあたり、停止いたします。
ゴールデンウィークあたりに、新しいブログ(同じFC2内)のご報告ができるように準備中なので、出来次第このブログでご案内させて頂きます。
本来なら、皆さんのブログを訪問して、個人的にご報告するのが本来の姿だとは思いますが、この場を借りて失礼します。
特に開設時から親身に付き合っていたいたmiriさん、宵乃さん。
毎日のように訪問して頂いたしろくろshowさん、sugataさんには心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
お別れではなく、新しい挑戦として受け取っていただければ幸いです。
ブログのタイトルはもう決まっていて、一部の人にはアッと驚くようなタイトルになると思います。
映画『ゼロの未来』の中で、「新しいことをするのに年齢は関係ない」というセリフがるように、年寄りの冷や水ではありませんが、宜しくお願いします。
ま、本人はちっとも年寄りとは思っていませんがね。(^ ^)
Category: 未分類