『シャーロック・ホームズ:シャドウ・ゲーム』ゲーム性の無いミステリー…。
こんばんは、ロッカリアです。
続編なので、大体の感触は分かって観た。
それでも、ホームズの名を冠にしている以上、少しは知的ゲーム性が向上したのかなぁ…と、多少の期待感を抱いて見たが、全く焦点を何処に定めたのか分からない作品に仕上がっていた。

ドイツとフランス間の爆弾事件を機に、勃発しそうな世界大戦への緊張感も無いし、かと言って、モリアーティ教授対名探偵ホームズの頭脳合戦を描きながらも、その面白味が伝わって来ない。
監督のガイ・リッチーにはこの手の作品は無理だ。(キッパリ)
制作姿勢がメイキングからも分かるように、ラフ過ぎる。
ホームズ・ヴィジョンと呼んでいる、ホームズ目線のハイスピード撮影に、一喜一憂しているようじゃ……。
チェスの使い方も中途半端だったし、ん~、これ以上あんまり言う事が無いなぁ。
クリスファー・ノーランしかいないのか、今のハリウッドは……。
あと、この映画のタイトル、間違ってるよ。
『シャーロック・ホームズ:アクション・ゲーム』だろ!?
続編なので、大体の感触は分かって観た。
それでも、ホームズの名を冠にしている以上、少しは知的ゲーム性が向上したのかなぁ…と、多少の期待感を抱いて見たが、全く焦点を何処に定めたのか分からない作品に仕上がっていた。

ドイツとフランス間の爆弾事件を機に、勃発しそうな世界大戦への緊張感も無いし、かと言って、モリアーティ教授対名探偵ホームズの頭脳合戦を描きながらも、その面白味が伝わって来ない。
監督のガイ・リッチーにはこの手の作品は無理だ。(キッパリ)
制作姿勢がメイキングからも分かるように、ラフ過ぎる。
ホームズ・ヴィジョンと呼んでいる、ホームズ目線のハイスピード撮影に、一喜一憂しているようじゃ……。
チェスの使い方も中途半端だったし、ん~、これ以上あんまり言う事が無いなぁ。
クリスファー・ノーランしかいないのか、今のハリウッドは……。
あと、この映画のタイトル、間違ってるよ。
『シャーロック・ホームズ:アクション・ゲーム』だろ!?
« 『ベルモンドの怪盗二十面相』 これはダマされる! | 『ドラゴン・タトゥーの女』 リメイクの意味無し… »
コメント
トラックバック
| h o m e |