『スター・ウォーズ~エピソード7』の衝撃!!!
すでにネットや夕刊を見てご存知の方も多いでしょうが、ヤッパリこの手のネタを素通り出来ませんよね。
ディズニーがルーカス・フィルムを3200億円で買収すると同時に、『スター・ウォーズ』シリーズの続編、つまりエピソード7を2015年に公開すると宣言したのだ。
ルーカスが考えたこのシリーズは、第9話までだったが、エピソード1を製作した際に、7~9話は体力的に無理、シリーズは第6話で終了すると発表。
第3話を見た時に、高校生時代から続いたこのシリーズの終焉に涙したものだ。
ところが、今日このニュースをを知った時から、諦めていた、或る『スター・ウォーズ』に長年抱いて来た夢が叶うかも知れない、と強く感じたのだ。
それは、一作でいいから、スピルバーグの『スター・ウォーズ』が見たい!と言う事。
勿論、猛烈な反対がある事は充分理解している、僕はどうしても見たいのだ。
もともと、ルーカスは監督業が苦手だ。
それは作品を見ればわかる。
映画人としては一流だが、監督として少し疑問が残る。
だから『インディ・ジョーンズ』ではプロデューサーに専念し、スピルバーグが監督を務めたわけだ。
『スター・ウォーズ』は全てルーカスの作品だと言う事を理解した上で、あえて監督スピルバーグ論を唱えたい。
幼い頃から宇宙への憧れが強かったスピルバーグなら、いつも近くで見ていた彼なら、必ず僕たちが見たかった『スター・ウォーズ』へと導いてくれると思う。
彼には、それだけ強いフォースがあると信じている!
« 『配達されない三通の手紙』 技巧に頼らないミステリー | 【三つ数えろ!】と言う名画3本立ての本! »
コメント
ロッカリアさん どもども♪
http://eiga.com/news/20121105/6/
ボクの予想ではたぶん全部ハズレ。J・J・エイブラムスと言いたいところですが、ディズニー&キャスリーン・ケネディの製作チームなら一発目はロバート・ゼメキス。「エピソード7」が手堅くヒットすれば「エピソード8」の監督はブラッド・バード。最終作は大穴でスピルバーグ。ジョー・ジョンストンはTVシリーズかスピンオフ系。どうでしょう?(笑)。
oo7 #- | URL | 2012/11/05 23:26 [edit]
Re: 007さん。
こちらにもコメントありがとうございます。
とても深い読み、お見事です。
J.Jエイブラハムは一瞬頭を過りましたが、『第9地区』で監督したニール・ブロムカンプ何てのはどうでしょう?
結構SFオタクなので、極端な逸脱はしないような気がするんですけど…。
クリストファー・ノーランは、もはや別格のような気がします。
ゼメキスとキャスリーンは『B.T.T.F』からの絆がありますから、007さんの予想、当たってるかも知れませんよ!!!
P.S
第二次カーブド・スクリーン計画、楽しみにしてます!
ロッカリア #- | URL | 2012/11/06 20:07 [edit]
トラックバック
| h o m e |