7月10日がウルトラマンの日、と言われても…
こんばんは、ロッカリアです。
暑い~!沖縄よりアツい大阪って、何でしょ……。
さて、今日7月10日は「ウルトラマンの日」と言う事をご存知でしたか?
まあ、大概の人は何のこっちゃ、でしょうね。
1966年のこの日、ウルトラマンの放映(17日)を記念して、前夜祭、ウルトラマン誕生と言うイベントが行われ、その模様が放送された日なんですって。そう、この日、初めてウルトラマンがTVに登場した日、として記憶されたんです……。
と言われても、別に何するわけでも無いし、イベントも無いようだし、それを知ったからと言って、僕たちは何をどう捉えたらいいのやら……。
僕個人としては、第25話「怪彗星ツイフォン」と、続く第26話「怪獣殿下(前篇)」、第27話「怪獣殿下(後篇)」がお気に入り。特に、ゴモラがシッポを切られているのに気付かないで、お尻をフリフリする仕草がとってもキュートで印象深いし、怪彗星ツイフォンが来ると、市民が地下に避難したり、オモチャの宇宙服を着たりしている姿が、時代を感じて懐かしいです。
あんまりネタが無いので、写真でお楽しみ下さい。
シュワッチ!


暑い~!沖縄よりアツい大阪って、何でしょ……。
さて、今日7月10日は「ウルトラマンの日」と言う事をご存知でしたか?
まあ、大概の人は何のこっちゃ、でしょうね。
1966年のこの日、ウルトラマンの放映(17日)を記念して、前夜祭、ウルトラマン誕生と言うイベントが行われ、その模様が放送された日なんですって。そう、この日、初めてウルトラマンがTVに登場した日、として記憶されたんです……。
と言われても、別に何するわけでも無いし、イベントも無いようだし、それを知ったからと言って、僕たちは何をどう捉えたらいいのやら……。
僕個人としては、第25話「怪彗星ツイフォン」と、続く第26話「怪獣殿下(前篇)」、第27話「怪獣殿下(後篇)」がお気に入り。特に、ゴモラがシッポを切られているのに気付かないで、お尻をフリフリする仕草がとってもキュートで印象深いし、怪彗星ツイフォンが来ると、市民が地下に避難したり、オモチャの宇宙服を着たりしている姿が、時代を感じて懐かしいです。
あんまりネタが無いので、写真でお楽しみ下さい。
シュワッチ!


« 『バットマン』に手を出すな! | 『009 RE:CYBORG』最後の最後に… »
コメント
トラックバック
| h o m e |