09 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 11

シネマの自由時間

伝えたい映画と音楽があります!

 

INFORMATION!




 ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★ 

▶︎4月のNHK-BS「プレミアムシネマ」の映画カレンダーはここから見られます。


海洋堂フィギュア・ワールド展に行って来ました。 

んん~、暑いっ!
こんばんは、ロッカリアです。

海洋堂と言う会社、実は僕が住んでいる所から、車で約20分ぐらいで行ける場所にあります。
その昔、ガレージ・キットのクォリティを一気に上げたのがとても印象に残っています。
夏休み中と言う事もあって、大阪は心斎橋のビックステップと言う所で開催されたフィギュア展に行って来ました。
その中でも、仮面ライダー系、ウルトラマン系、チョコエッグ系は抑えて、映画のフィギュアの写真をアップします。
ゆっくり遊んで行って下さい。(写真はクリックすると拡大します)

入場券です。
img160.jpg

プラモデル屋さんから始まった海洋堂。中央の白いフィギュアが何故か専務と呼ばれている社長さん。
2013-08-17 12.23.04

入って直ぐに、『ローレライ』の潜水艦「伊507号」が!
2013-08-17 12.22.26

『海底軍艦』から空飛ぶ潜水艦、「轟天号」全長約30センチぐらい。
2013-08-17 12.24.05

こんなフィギュアもあったんだ!富田靖子だ。
2013-08-17 12.25.16

真ん中のデカい奴、『ゼイラム』だぁぁぁぁ~。
2013-08-17 12.32.09

初代とモスゴジ2体。約40センチ高、迫力がある。
2013-08-17 12.28.31

『ガメラ対バルゴン』は比較的ミニサイズ。後ろはモスラとその幼虫だね。
2013-08-17 12.29.10

反射して見難いけどメーサー砲。りボルテック・シリーズをそのままジオラマにセットしている。このアイデアなら、家でも再現出来そうだ。
2013-08-17 12.40.53

これもリボルテックから。『ガメラ2 レギオン襲来』
2013-08-17 12.44.32

ここからはアメコミ。歴代アイアンマン!
2013-08-17 12.39.11

アイアンマンのアーク・リアクターを光らせている!これだけでムードがグッと出るよね。
2013-08-17 12.41.52

『トランスフォーマー:ダークサイド・ムーン』のジオラマ。実は…
2013-08-17 12.44.47

こんな感じで作られているのだ。
2013-08-17 12.44.54

『アベンジャーズ』のワン・シーンも上と同じ作り方。シャドー・ボックス方式と言うんだって。
2013-08-17 12.45.20

このバット・モービルも市販されている。
2013-08-17 12.42.26

寄ると、一層丁寧な作りが見える。
2013-08-17 12.42.41

このジオラマはやばい!欲しい!
2013-08-17 12.43.15

ノーラン版バットマンのムードがいいね。
2013-08-17 12.43.10


で、会場の外に出るとガチャポンが。¥400入れて回して見た。僕はオタクじゃないので、その場で開けるなんて事はめったにしない(たまにするんだ…)。
2013-08-17 17.48.17

アイアンマン・マークⅢのダメージ・ヴァージョンだぁ!
2013-08-17 17.50.53

一時期は、大阪日本橋のビルで、こんな展示を年中していたんだが、フィギュア・ブームが下火になった今、あんまり見る事が無くなったんだ。
フロア全部が海洋堂のブースだった事もある。
たった10年前の話。
10年ひと昔とはよく言ったもんだ。

さあ、明日は夏休み最後の日、映画をたっぷり見るぞ!

Category: 話題の……。

Thread: 映画関連ネタ

Janre: 映画

Tag: フィギュア  特撮 
tb 0 : cm 2   

コメント

よくもこんなに集めましたね

v-12
マニアというのは、関係ない方には何に見えるのでしょうか?
女性には理解できないことなのかも・・?

いや、女性だってコスプレにこる人もいるか・・
男はがらくたを集めたがる。
女はかたつけたがる・・・・か

根保孝栄・石塚邦男 #u3MRTyDc | URL | 2013/08/24 09:19 [edit]

Re: 根保孝栄・石塚邦男さま。

コメントありがとうございます。

女性には蒐集癖があまりないように思われがちですが、鞄や靴、アクセサリーと、モノが違うだけで、やはり集めるのが好きな人も多いと思いますよ。
ま、確かに興味のない人にはガラクタに見えるんでしょうね。

そこは、遊び心と受け取って頂きたいものです。
特に、いつも捨てたがるあの人には…。

またお越し下さい。

ロッカリア #- | URL | 2013/08/24 10:53 [edit]

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://cinemakan.blog83.fc2.com/tb.php/364-ce7f94b9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)