09 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 11

シネマの自由時間

伝えたい映画と音楽があります!

 

INFORMATION!




 ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★ 

▶︎4月のNHK-BS「プレミアムシネマ」の映画カレンダーはここから見られます。


中子真治SF映画評集成〜SFXの仕掛人 

こんばんは、ロッカリアです。

その昔、「月刊スターログ」や「ホットドック・プレス」と言った、映画マニアから普通のヤング向け雑誌に至るまで、とにかくSF映画の素晴らしさを訴えまくった人が、この中子真治氏である。
僕と同世代の人なら、一度や二度その名を目にした人もいるでしょう。
現在のように、特撮と言えばCGの時代じゃない80年代、とにかくこの映画の特撮はこんな風に撮影された!と言う舞台裏から、映画の面白さを届けてくれ、その記事を読んだ僕はとても刺激を受けたもんだ。
そんな中子氏の集大成、つまりSF映画が盛んだった70年代後半から80年代にかけての作品が、当時の熱気を伴って蘇らせたのがこの本と言える。
naka1.jpg

若き日のスピルバーグやルーカス、ジョン・カーペンター、リドリー・スコットたちの、映画にかける情熱がビンビン伝わって来る、そんな熱い内容なのだ。
naka2.jpg

また、『宇宙の七人』『スキャナーズ』『ギャラクシーナ』『ブレイン・ストーム』と言った、今ではあまり目にする事が無くなった作品にも出会えるのが嬉しい。
naka3.jpg

naka4.jpg

氏は現在、飛騨高山で、とても個人レベルで集めたと思えない映画を中心としたミュージアムを経営されている他、
ブログや「留之助商店」と言うネットショップにも力を入れられている。
是非、と言うよりも、必ず飛騨高山には近々行ってみたいと思ってます。
¥3800と少し高いけど、興味のある人は本屋さんでチェックしてみよう。

Category: 迷宮図書室

Thread: 映画関連ネタ

Janre: 映画

Tag: 映画本  おススメ  特撮 
tb 0 : cm 2   

コメント

こんばんは。

これ12月のクリスマスプレゼントで家内に買ってもらいました(^_^;)
ちょっと高かったので某かのエクスキューズがないと手が出なかったと思います。

「スターログ」や「SFXの世界」を昔読んでてバックナンバーも持ってたのにある時期に一斉に処分してしまい、ずーっと後悔していたので(「超SF映画」も中子さんでしたっけ?アレもそのとき手放しました)こうして再読できる記事があるのは嬉しかったです。

掲載映画タイトルがどこまで読んでも好きなヤツばかりで(^_^;)八〇年代の空気を思い出させてくれたのがホントに楽しかったですね。

しろくろShow #- | URL | 2014/01/30 20:59 [edit]

Re: しろくろShowさん。

クリスマス・プレゼントですか!
それは羨ましい!そして、素敵な奥さんですね。
しろくろShowさんなら、ひょっとして持ってらっしゃるかな、と思っていたら
やっぱり読まれていたんですね。
空気感や情熱と言った、当時の熱気が確かに伝わって来ますよね。
飽きずに最後まで読めちゃうんですよね。
私も、引っ越しや何かで、一時大量処分した事があって、今から考えると
なぜそんな事が出来たのか、考えられないですよね。
私も、古書店で見つけては買いなおしたりする時期がありましたが、
増える一方なので止めました。
でも、観たいと思った作品が、結構DVD化されていなかったりするのが残念です。
『ギャラクシーナ』は是非再見したいです!
コメントありがとうございました。
またお越し下さい!

ロッカリア #- | URL | 2014/01/30 23:56 [edit]

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://cinemakan.blog83.fc2.com/tb.php/398-5ad30a47
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)