行方不明だったフィルム発見!『キングコング対ゴジラ』完全版が放映決定です
どう言う事かと言うと、1962年に劇場公開された『キングコング対ゴジラ』はもちろんフィルムに撮られた作品です。
劇場で公開される時は、そのフィルムを何巻かに分けて、2台の映写機で切り替えて上映します。
『ニュー・シネマ・パラダイス』で、その作業風景が見れますよね。
ところが、その元となるネガフィルムの一部(ロール1)が紛失、行方不明になっていたんです。(初耳!)

その行方不明だったロール1が発見され、今までは一部にSD画質が混ざった画像でしたが、今回初めて4Kでの、劇場公開(TOHOシネマズ新宿)と放映(日本映画専門チャンネル)が決まりました。
しかも劇場公開と放映が、同日同時刻の7月14日(木)の夜9時から。
日本映画専門チャンネルでは、4K映像を2K(通常のハイビジョン)にダウンコンバートしての放送ですが、ちゃんとフィルムをレストア、修正しての放送なので、特撮ファンは必見です。
僕も今月で契約を解除したので、また7月に再加入しなくては。
詳細は日本映画専門チャンネルのホームページで見られます。(ここをクリック)
Category: 話題の……。
« 「下水道映画を探検する」と言う映画本を買いました | 『ターミネーター:新起動ジェニシス』ターミネーター=シュワちゃんの構図をやめないと… »
コメント
こんにちは☆
>しかも劇場公開と放映が、同日同時刻の7月14日(木)の夜9時から。
>日本映画専門チャンネルでは、4K映像を2K(通常のハイビジョン)にダウンコンバートしての放送ですが、ちゃんとフィルムをレストア、修正しての放送なので、特撮ファンは必見です。
こちらの記事を読ませて頂き、その日に録画して、このたび やっと見ました☆
私にとっては2本目のゴジラでした。
(1本目は以前お話した、ゴジラ (60周年記念 デジタルリマスター版)です)
初見なのでどこの部分がなかったのか?とか分からなかったけど、俳優の皆さんがお若くて、全員よく分かったのですが、笑えてもきました(笑)。
生まれてすぐの作品、この頃小学生くらいで見ていたらホントに楽しかったんだろうな~と思いました。
なかなかにあの2匹(?)の戦いが、人間チックで(笑)。
でも良い機会でした、有難うございました♪
※毎日うだるように暑いですネ~ゲリラ豪雨もありますね~お気を付けて~!!!
.
miri #jSBoJ0Ww | URL | 2016/08/02 13:16 [edit]
Re: miriさんへ
コメントありがとうございます。
まあ、作品自体は、マンガチックと言うか、子供向けと言うか…。
ゴジラ・シリーズは、やっぱりリアルタイムで見ないと、この年齢では辛いものがあります。
ただ、わたしはガキの頃から何回も見ているので、今回の4Kヴァージョンの映像はびっくりしました。
とても奥行きがあって、原住民(と言っても日本人…)のダンスシーンも、あんなにハッキリと見たのは初めてでした。
なにせ、暗いシーンは、ほとんど映像がつぶれていましたから。
ま、懐かしい映画には、物語とは別に、見る楽しみがあるので、私も最後まで楽しんで見ました。
最近夏バテで、ブログの更新も間が空いてしまうのが残念、何とか体力をつけないと、好きなこともできない年齢に差し掛かってきたようです。
miriさんも、油断しないでくださいね!
コメント遅れてすいませんでした。
ロッカリア #- | URL | 2016/08/03 23:04 [edit]
トラックバック
| h o m e |