「ミステリーの女王」アガサ・クリスティのブーム、再来なるか!?
『オリエント急行殺人事件』のリメイク版、監督にケネス・ブラナーを迎え、アンジェリーナ・ジョリーの出演に代わってシャーリーズ・セロンが選出されるなど、今から話題になっていますが、ここに来て、ビリー・ワイルダーが監督をした傑作ミステリー『情婦』のリメイクも決まったようです。

こちらは主演も兼ねてベン・アフレックが監督も務めることが正式に決まりました。
両作品の原作は勿論、ミステリー小説の女王アガサ・クリスティによるものです。
1970年代から80年代にかけて、彼女の原作が続けて映画化され公開になりましたが、このリメイクをきっかけに、再び彼女のブームが再燃しないでしょうかね。

オリエント急行殺人事件 [DVD]
ただ、小説が映像となった場合、不都合な点が露呈したり、トリックのインパクトが薄れたり、ネタがバレバレだったりと言った演出上の問題が浮き彫りになってしまいますよね。
そもそも、クリスティの場合、原作を読んでいる人も多く、トリックや物語を熟知しているファンもいて、映画化の際はこれらがネックとなって、どうしても評価が厳しくなる使命なんです。
そこで、キャストを豪華にしたりして、スターの看板で劇場に足を運んでもらうと言う手段も考え、『オリエント急行殺人事件』などは当時も大ヒットしましたが、現在ではこの方法も通用しません。(あれほどのスターが、今はいないと思います)
これらを熟知した上で、曲者のケネス・ブラナーや濃い演出が売りのベン・アフレックが、どんな付加価値のある作品に仕上げるのか、今から楽しみです。
ミステリー・ファンとしては、この2作品がミステリーのジャンルを牽引して、本格推理の映画がいっぱい作られると良いなと思っています。
そうすれば、中には傑作の誕生もあるかもしれません。
今のハリウッドは、質より物量の時代ですから。
それにしても、なぜクリスティばかりが愛されるのでしょうか?
もちろん名探偵ポアロの存在が大きいのでしょうが。(ホームズも然り)
個人的んは、エラリー・クィーン、ヴァン・ダイン、ディクスン・カー、チェスタートンやロバート・B・パーカーなどなどの小説が、もっと映像化されても良いと思うのですが……。
僕にはそれが、とっても「謎」です。
« 『星の王子:ニューヨークへ行く』星の王子とは何か? | オンエア情報をお送りします »
コメント
ベン・アフレックが
監督&主演で「情婦」リメイクですか。
アフレックは応援してるけど「情婦」のリメイクとなると、見る目が厳しくなりそうで…。
映像技術の進化とか関係ないタイプの作品だし、時代設定とかどうするのかなぁ。
正直、期待より不安の方が大きいです(汗)
でも、ロッカリアさんのおっしゃるように、これがきっかけでミステリー映像化ブームとか来たら嬉しいですね~。
宵乃 #K4YeSyNc | URL | 2016/08/27 10:55 [edit]
最近、頻繁にコメントしてしまってますが、少々うざいですか?!(笑)すみません。
クリスティーをよく読んでいた頃に、エラリー・クイーンの「Yの悲劇」も読んだんですが、真相に驚愕し、背筋が寒くなったのを覚えています。
「Xの悲劇」は似たようなトリック、犯人を2時間サスペンスで見た事があるような気がしますが、Yの方は・・・確かにないですよね。
衝撃的過ぎて映像化できないのかもですが、怖いものみたさで見てみたい気がします。
言われてみると、確かになんでクリスティーばっかりなんでしょうね。
マナサビイ #- | URL | 2016/08/28 09:02 [edit]
Re: 宵乃さんへ
コメントありがとうございます。
宵乃さんもポアロ・シリーズ結構見られてますものね。
『情婦』が作られてから、かなりの年数が経っている、と言うのがリメイクの理由でしょうが、
宵乃さんが言う通り、ハードルが高いですよね。
おそらく、全く違う作品に仕上がっちゃうと思うんですがね。
ベン・アフレックは、監督としてもいい仕事してるんで、多少の期待はあるんですが、どうなるでしょうか。
ミステリー・ブームの再来、ホントお願いしますよ〜、って感じです。
ロッカリア #- | URL | 2016/08/28 20:26 [edit]
Re: マナサビイさんへ
コメントありがとうございます。
ウザイなんてとんでもありません、いつでも、いくらでも大歓迎ですよ。
「Yの悲劇」は、確かに衝撃的でした。
しかし、1978年に石坂浩二主演でTVシリーズになり、リアルタイムで観ました。
こちらはとても面白く見られました。
おそらく、映像化は洋画も含めてこれだけじゃないでしょうか?
犯人が犯人だけに、映像化が躊躇されているのかもしれません。
クリスティばかりが映像化されるのは、純粋にミステリーとしての水準が高いからではないでしょうか?
そう言う意味では、シャーロック・ホームズも同じぐらい映像化されていますからね。
良い原作は結構あるんですが、なぜか映像化されませんね、ホント不思議です。
コメント、いつでもお待ちしています!(笑)
ロッカリア #- | URL | 2016/08/28 20:56 [edit]
トラックバック
| h o m e |