ビートルズ【ライヴ・アット・ザ・ハリウッド・ボウル】の衝撃!
こんばんは、ロッカリアです。
「不思議に国のアリス」に出てくるうさぎのように「ああ忙し、ああ忙し」と落ち着きがありません。
そんな中、久々にタワレコに行って、CDを5枚ほど買ってきました。
その中でも、やっぱりこのビートルズのライブ盤はインパクトがありました。

1977年に一度世に出た、唯一の公式ライブ盤ですが、今回は入念にリマスタリングされ、音の広がり、奥行き、そしてFAB4の演奏にも厚みが出て、マニアも納得の音質に仕上がっていました。
ただ、冒頭から最後まで、キャーキャーと言う金切り声がず〜っと入ってます(笑)。
中はこんな感じ(↓)

チケットがデザインされていました。
このライブを聴くと、改めて凄い四人だったことを思い知らされます。
この若さで、すでに完璧なハーモニーで、観客を魅了する歌声とメロディー、そこに勢いが加わって、歴史に残る名ライブ盤といっても言い過ぎではありません。
これは是非、若い人にも聞いて欲しいアルバムです。
聞けば、問答無用の凄さが必ず伝わってきますから。
こういったアルバムに出会うと、ほんと、幸せな気分になって、その日一日がとても楽しく過ごせるから、音楽って不思議ですよね。


ライヴ・アット・ザ・ハリウッド・ボウル
「不思議に国のアリス」に出てくるうさぎのように「ああ忙し、ああ忙し」と落ち着きがありません。
そんな中、久々にタワレコに行って、CDを5枚ほど買ってきました。
その中でも、やっぱりこのビートルズのライブ盤はインパクトがありました。

1977年に一度世に出た、唯一の公式ライブ盤ですが、今回は入念にリマスタリングされ、音の広がり、奥行き、そしてFAB4の演奏にも厚みが出て、マニアも納得の音質に仕上がっていました。
ただ、冒頭から最後まで、キャーキャーと言う金切り声がず〜っと入ってます(笑)。
中はこんな感じ(↓)

チケットがデザインされていました。
このライブを聴くと、改めて凄い四人だったことを思い知らされます。
この若さで、すでに完璧なハーモニーで、観客を魅了する歌声とメロディー、そこに勢いが加わって、歴史に残る名ライブ盤といっても言い過ぎではありません。
これは是非、若い人にも聞いて欲しいアルバムです。
聞けば、問答無用の凄さが必ず伝わってきますから。
こういったアルバムに出会うと、ほんと、幸せな気分になって、その日一日がとても楽しく過ごせるから、音楽って不思議ですよね。
ライヴ・アット・ザ・ハリウッド・ボウル
Category: ライナー・ノーツ
« ついにスポンサーのCMが出てる… | 『アダムス・ファミリー』怪物一家の日常を描く »
トラックバック
| h o m e |