09 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 11

シネマの自由時間

伝えたい映画と音楽があります!

 

INFORMATION!




 ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★ 

▶︎4月のNHK-BS「プレミアムシネマ」の映画カレンダーはここから見られます。


『オースティン・パワーズ』ジェームズ・ボンドの正統派パロディなんです 

こんばんは・ロッカリアです。

コメディ映画の中でも大好きな作品です。
007を徹底的にパロっていますが、それは同時にオリジナルをかなりリスペクトしているからだと言えそうです。
冒頭の、ビートルズの映画『ハード・デイズ・ナイト』(昔は『ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!』と言う邦題)の徹底した再現は、スパイ=秘密諜報部員なのに誰もが知っている有名人、そう、ジェームズ・ボンドを皮肉ってます。
スウィンギング・ロンドン(1960年代のイギリス。音楽やファッション、映画や美術、建築などにストリート・カルチャーを取り入れたサイケデリックな時代のことを示します)から冷凍保存されたDr.イーブル(マイク・マイヤーズの二役)を、同じように冷凍睡眠して30年後の1990年代に復活する。
これも見ようによっては、何年経っても歳を取らないボンドを茶化しているようだ。
その一方で、『女王陛下の007』で結婚したボンドのように、パートナーを務める女性(エリザベス・ハーレー)に対しては純愛を貫いている。

DSCF3578.jpg

もちろんオースティンのお下劣ギャグもいっぱい出てきますが、ボンドの本質を鋭く突いた、正統派パロディとして見ることができます。
だから、登場する悪役のキャラや大掛かりな仕掛けや武器も、ボンド・シリーズを知っている人こそ楽しめます。
ああ、これはアレだな。おお、こいつはアイツだ。
そんな楽しみ方もある一方で、作品としてもアクションやお色気シーンがあったり、もちろんギャグも満載なので、ラストまで楽しめる映画になってます。
少々嫌なことがあった日でも、この映画を見たら、きっとそんなモヤモヤも吹っ飛んでしまう、そんなパワーを持った映画です。
最近笑うことが少なくなったなぁ、と感じたら、この映画を見てリフレッシュする、なんていうのはどうでしょうか。

Category: レビューがはじまる

tb 0 : cm 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://cinemakan.blog83.fc2.com/tb.php/472-b99b5981
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)