05 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 07

シネマの自由時間

伝えたい映画と音楽があります!

 

INFORMATION!




 ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★ 

▶︎4月のNHK-BS「プレミアムシネマ」の映画カレンダーはここから見られます。


『新・おしゃれ泥棒』ゴキブリ・パッケージの恐怖! 

こんばんは、ロッカリアです。

ひどい、ひど過ぎる!
大嫌いなゴキブリが前面に大きくデザインされたDVDのパッケージ、一体誰がこんなソフトを買うというのか!(オレだ…)
DSCF3577.jpg
このパッケージから見て、一体どれほどのゴキブリが、この映画に関係しているんだろうと、見たことのない人は想像するはず。
逆に、この映画を昔テレビなんかで見た人は、はて? この映画にゴキちゃんなんて出ていたっけ? と思うかも知れません。
実は僕がそうで、主演にキャンディス・バーゲンが出ているので、それほどこの映画に執着してはいませんが、一応買っておこうと。
そして見るまでは、どこにゴキちゃんが登場するのか、全く忘れていました。
泥棒映画なので、ネタバレはしたくありませんが、パッケージに大々的にデザインするほどではなく、地味〜に、小道具的に使われているだけでした。(ほっ)
作品自体は、ゴキブリの大群が押し寄せてくるような、ホラーな展開にはならないので、レンタルするにしろ、買うにしろご安心を。

ただし、映画の内容は手放しで面白い、と言えるものではありません。
ウィリアム・ワイラー監督、オードリー・ヘップバーンが出演した『おしゃれ泥棒』は、素人の泥棒が絵画を狙う(取り戻す)ウィットに富んだ面白い作品でしたが、それとは全く関係ないものです。
唯一の共通点は、どちらも素人が、にわか泥棒に転じる、と言う事だけです。

個人的には偏愛している70年代ムービーで、フェラーリや、映画では珍しいロータス・ヨーロッパ、なんて言うスーパーカーが登場します。
俳優さんも、チャールズ・グローディンやジェームズ・メイスン、トレヴァー・ハワードと言った名優が登場していますが、全く生かされていません。
ダイヤ公社の金庫に眠っている120億ドルのダイヤモンドを、一晩かけて掃除機で吸い取るんですが、これって「ルパン三世」で目にしたことがあります。
1975年の映画なので、どちらが先にこのアイデアを考えたのか微妙ですね。

この映画を観終わった後、ディスクをDVDケースにしまう時、嫌〜な気持ちになるのは、はたして映画の内容か、それともパッケージのゴキブリのせいなのか、なんとも複雑な気持ちになってしまいます。
マニアさんだけにオススメですね。

Category: シネマ・エッセイ

tb 0 : cm 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://cinemakan.blog83.fc2.com/tb.php/473-62b099f3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)